top of page

サイコ⑭―❸回復薬

  • 執筆者の写真: 雄幸 土橋
    雄幸 土橋
  • 2017年11月4日
  • 読了時間: 1分

心理学者カミンスキー氏は、落ち込んだ時、

最大の対策は「これさえあれば」というものを用意しておくことだ、と言います。

食べもの、音楽、人、ゲーム、買い物、ファッション、ミニ旅行 などなど。

自分の気持ちを落ち着けたり、元気づけたりすることのできる精神元気薬、それを回復薬と呼べそうです

あなたは、どんな回復薬を持っていますか。落ち込んだ時、いつも元気づけてくれる友人がいたとしたら最高ですね。

私〈橋〉は基本的に落ち込むことは有りません。四年前の伴侶ロスは大変でしたが。

常にオプティミスト〈楽観主義〉的に物事を考える習慣が身についているからのようです

晩酌の事を鹿児島ではダレ〈疲れ〉をやめる、との意味からダレヤメと言います。

ダレヤメ飲んで、今日の疲れをいやし、明日に引きずらない、いい精神だと思います。

の、いい精神にどっぷり浸っている私なのですが、いいことがあった時には

自分にゴホウビをあげのです。ランクが上のビールだったり、滅多に食べないオツマミだったりーーこれもささやかな回復薬の一つといえるかもしれませんね

Recent Posts
Archive

© ヒーリングハウス「北緯31度」

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page