top of page

月刊奄美7月号届く

  • 執筆者の写真: 雄幸 土橋
    雄幸 土橋
  • 2020年6月30日
  • 読了時間: 1分

拝みんショーラ!〈奄美方言での挨拶〉

 月の移ろいを報せる「月刊奄美」7月号が届きました。もう、一年の折り返し、早いですねぇ。

 では今月の目に留まった記事です。😚

〇一番搾り缶、今年も奄美自然遺産登録支援 〇「長生きが幸せな島・奄美」刊行 〇町田酒造、中国輸出本格化 〇6/19日より群島に来島受け入れに伴い、スカイマークやピーチが運航再開 〇大島病院PCR検査機導入 〇奄美市プレミアム商品券販売 〇島バス車体に応援メッセージ 〇奄美航路、緊急事態で客急激ダウン 〇沖永良部コーヒー農園拡張 〇知名町プラ使用制限宣言 〇漫画「アオハれ乙女」を奄美の漫画家姉妹が出版 〇徳之島、喜界島で眼科医が巡回検診 〇奄美民謡大賞発表 〇「るりかけす」64号発行 〇加計呂麻のデイゴ修復 〇サンゴ産卵 〇伝統料理「カラフネ〈藷つる〉の油炒め」など。

😍本稿を書く間「奄美新民謡」を聞いてましたが「奄美のさすらい千鳥」が久々で懐かしかったです😸

 
 
 

最新記事

すべて表示
頭脳流出?

(写真:TBS系(JNN) ■“日本の頭脳”は何処へ “またも日本人の快挙”。10月、今年のノーベル物理学賞に真鍋淑郎さん(90)が選ばれた直後、そう思った人も多かったかもしれない。だがこの表現が正確ではないことは今は知られている。愛媛県出身の真鍋さんが、気候変動に対する...

 
 
 
Recent Posts
Archive

© ヒーリングハウス「北緯31度」

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page