top of page

除草剤「ラウンドあっぷ」の恐怖


ドイツ製薬大手バイエルが昨年買収した米モンサントの除草剤「ラウンドアップ」(主成分グリホサート)に発がん性があるとして、米国内で訴訟が急増している。 「ラウンドアップ」は、庭や畑の雑草に対する薬品として長い間、使われてきた除草剤である。  商品の宣伝文句を見ると「長~く抑草」「翌日には枯れ始めて出てくる雑草をブロック」「初めての除草剤、ご家庭でも手軽に使える」「お庭のお手入れ、車庫・駐車場、玄関アプローチ、住居まわり」――などとあり、使用に関しては「雑草の葉にかけることで効果が根まで届きます。ですので、草刈りや草むしりをする前にお使いください」と記載されている。私の周囲にも「使っている」という人がいた。 「ラウンドアップ」について、日本で食品などのリスク評価をする内閣府食品安全委員会は2016年7月、「発がん性、繁殖能に対する影響、催奇形性及び遺伝毒性は認められなかった」とする評価書をまとめている。

 しかし、国際的にみると、「ラウンドアップ」を使用禁止したり、規制強化したりする動きが出ている。  米カリフォルニア州サンフランシスコ市の陪審は18年、学校の校庭整備の仕事で使った「ラウンドアップ」で悪性リンパ腫を発症したと主張する末期がん患者の裁判で、モンサント側に損害賠償金2億8900万ドル(約320億円)の支払いを命じたほか、フランスのマクロン大統領は21年までにグリホサート禁止を指示。バイエルは先月末、「ラウンドアップ」をめぐる米国内における訴訟が、今年7月から4カ月間で4万2700件に急増したと発表した。 国際がん研究機関は15年、発がん物質を5つのランクで評価し、グリホサートを有害性の高い上位から2番目の「ヒトに対しておそらく発がん性がある」というグループ2Aに指定した。欧州議会も22年までにグリホサートの使用禁止を求める決議を採択した。

食の安全などについて情報発信する「食政策センタービジョン21」代表の安田節子氏の著書「食べものが劣化する日本」(食べもの通信社)によると、〈米国から遺伝子組み換え作物を大量に輸入する日本は、残留基準値が米国より厳しいと輸入できなくなるため、基準を緩和してきました〉と書いている。 「この間、家の周りにまいたばかりだ」 「ラウンドアップ」の危険性を知った知人の不安な表情が忘れられない。

      --  孫崎亨 日刊ゲンダイ6日より転載。

橋ーー恐るべし!「沈黙の四季」

Recent Posts
Archive
bottom of page