top of page

古稀同窓会に参加した!


 鹿児島島市での同窓会に参加した。

 志布志高昭和四十三年度卒業で、四十名弱の参加者には五十年ぶりに会う同窓もいた。今では考えられないが当時は五十二名のすし詰め学級だった。三百名を超す同窓生で物故者が二十名近くいたのには驚かされるも亡師亡友に黙祷を捧げ、全員写真を撮った後に交流会となった。後日の写真集は笑顔に溢れ、人生航路の紆余曲折を克服した事が笑顔になっているのだろうと思わされた。

 乾杯は義博君がやってくれ、彼は大病から松葉杖生活をしていたと語った。ある日、彼は高校同窓生の突然の来訪に驚き、玄関に出向いた。その時、杖を離し自力歩行していたのに気づいたそうである。「有難きかな 同窓生」と、挨拶で話して感動をくれたのだった。彼に依頼した永山井上両幹事の賢察には感心させられた冒頭となった。(義博君の母校愛は後に知る)。

 自営でヒプノセラピー〈催眠療法〉業をしている小生は筆名入りの名刺を持参した。返礼の為だったが使う事は無かった。余談である、高校教師という現職時には住所付きの個人名刺を持たない。悪徳業者と癒着(ゆちゃく)でもしたら就職生をブラック企業に送り込みかねないからである。その点、「忖度(そんたく)」の下に公務員が知人友人に利権を融通している事がまかり通る風潮には義憤すら覚えている。

 さて同窓会には恩師二人が出席されていた。国語の宮先生は現在もカルチュアスクール講師をされている。もうお一人は熊本からの芳尾先生。新採赴任され、僅か三年の御在職だったが生徒に大人気だった。自分を国語好きにして下さった恩ある方で毎年自製の玉葱を送らせて貰っている。

 同じく熊本からは一子さん、健康食品販売を広く営んでいる彼女は若々しく、離婚女性達が皆、独身の華やぎを輝かせていたのには驚かされた。〇が湧くという自分みたいな男とは訳が違うと痛感。関東からのみどりさんとは五十年ぶりで、中学修学旅行での密やかな「思春期事件?」を覚えていなかったのが残念。長崎からの要一君は大学以来で元気そう。秀才の理恵子さんは変わらず控えめで、奈良からの好漢祐一郎君は好々爺となっていた。同じ鹿屋の順子さんとは久々で、莫逆の友工君は社会福祉協会長を現役中と聞いて生涯 ホモルーデンス(遊び人)は恥じ入るのみ。

 幹事の川野恭和君は大口で艸茅(そうぼう)窯を開いて作陶家として活躍中。芸術家が同窓に輩出した事は何とも誇らしい。憧れだった美幸子さんはえびの市で「十兵衛の宿」なる高級温泉旅館の女将さんに収まっていた。新燃岳噴火の苦労等顔に出さずに奥ゆかしさも変わらずで、可愛い人はいつまでも可愛いなと思わされ、近くの郵便局の局員さんが彼女に似ている等、思いがけない発見もあった。

 キャンピングカーの愛車テントムシ号で桜島港にて一泊したが、翌朝の目覚めが快適だったのはいうまでもない。母校は今年創立百十周年である。

              ーー30日南九州新聞掲載

橋ーー新聞という公器に、つらつらとあげた個人名、をほぼそのままに掲載してくれた事に感謝。クレームが来てもシィラナイット!( ´艸`) 。でも書きたい人一名をどうしても書けなかったのですよ。何時か書けるかな

Recent Posts
Archive
bottom of page