top of page

ニュー心理テスト25

  • 執筆者の写真: 雄幸 土橋
    雄幸 土橋
  • 2019年2月15日
  • 読了時間: 2分

〈質問です〉人との待ち合わせ。どのタイミングで行く?

1:時間ちょうど 2:時間の少し前 3:ちょっとだけ遅れてしまう 4:かなり早めに着いて近くで待機

〈解説です〉

1:時間ちょうど を選んだあなたは…?

早すぎず遅すぎず到着するあなたは、合理的な生き方を好むタイプのよう。

恋愛においてもそれは同じで、自分にとって都合のよい行動をしてくれる人が好みでしょう。

また、行動だけでなく、感覚もぴったり合う人かどうかが重要です。

そんな相手なら、会話もしっかり噛み合うのでストレスなくお付き合いできます。

顔立ちやファッションセンスなどの外見的要素より、内面を重視するべきようですね。

2:時間の少し前 を選んだあなたは…?

人に待たされるより、人を待たせる方があなたにとってはストレスでしょう。

常に相手が心地よく過ごせる状態を、無意識ながら作ろうとがんばっているのかもしれません。

そんなあなたが恋愛で重視するべきなのは、ねぎらいやお礼の言葉をちゃんと言ってくれる人かどうか。

相手を尊重することがあなたの愛情表現ですから、それに対して「ありがとう」「おつかれさま」と声をかけてもらえないと、愛情を受け取ってもらえなかった気がして悲しくなってしまいそうです。

3】:ちょっとだけ遅れてしまう を選んだあなたは…?

時間通りを目指しているのに、なぜかいつもちょっとだけ時間に遅れてしまう。

これは無意識で、相手に自分のことを考える時間を作らせるための行動かもしれません。

「何かあったのかな?」と心配させたり、「遅い」とイライラさせたり。

どんな感情にせよ待っている間、相手はあなたのことだけを考えざるを得ないでしょう。

こんな風にあなたが恋愛で重視するのは、相手があなたのことだけを考えてくれるかどうかです。

4】:かなり早めに着いて近くで待機 を選んだあなたは…?

待ち合わせにかなり早く着いてしまうあなたは、言われなくてもわかっていると思いますが心配性でしょう。

他の場面でも、常に失敗した場合を想定した行動をしていると推測できます。

そんなあなたが恋愛で重視するのは、日常の会話量の多さ。

ですが、ただ楽しく他愛もない話しができることが幸せ、ということではありません。

常に状況報告を欠かさず、何か決断の際には相談をしてくれるという意味の会話量です。

それではじめて安心できるのです。

橋ーーいかがでしたか。ちなみに私は2です。時間に厳格な方ですが

 待たされてもいらいらしないように常に本をもっていきますね( ´艸`)

 
 
 

最新記事

すべて表示
頭脳流出?

(写真:TBS系(JNN) ■“日本の頭脳”は何処へ “またも日本人の快挙”。10月、今年のノーベル物理学賞に真鍋淑郎さん(90)が選ばれた直後、そう思った人も多かったかもしれない。だがこの表現が正確ではないことは今は知られている。愛媛県出身の真鍋さんが、気候変動に対する...

 
 
 
Recent Posts
Archive

© ヒーリングハウス「北緯31度」

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page