top of page

九条の会おおすみ の事などーー備忘

  • 執筆者の写真: 雄幸 土橋
    雄幸 土橋
  • 2018年1月27日
  • 読了時間: 2分

昨日の記録ですーー備忘のために、美貌の為でなく🤣

①昨晩は寒い夜でしたが、「九条の会おおすみ」の役員会に出かけてきました。二月の「新春のつどいーー憲法寄席」に多くの参加者を集めること、改憲NO3000万署名への取り組みなど議論。会後、焼酎で交流会。会費500円なりで20人ほどの同志たちと思う存分語れることで元気を貰って帰りました。寒い日が続きますが闘志を燃やしてのりきろうか、と!😊

日本ペンより定期通信に載せる短信依頼がきていたので60字指定の短信を以下「再び戦争前夜にしない為にも護憲運動を頑張ろう! 「実存ヒプノ」シリーズ⑧を執筆中です」。  年数回の通信が送ってくるのみで交流会に行くわけで無し、年会費二万円は決して安くはないのですが「戦争法」「共謀罪」などに自分と同趣旨の反対意見を会として発表するので寒波でなくカンパの意味も含めて十数年会員を続けさせて貰っています

③奥さんと二年前に死別された85才になる先輩、今も仏前で「毎日涙をながしている」との先輩が「悲嘆の日日」を製本化するために執筆中とのこと。「同情を引くものでなく、元気を与えるような再生復活のお話にしたら」と助言の言葉をのみこみました。書いていること自体が先輩の気力の元になっているわけですからーー 毎日、むかごご飯を食しています。そのうち顔にむかごができたりして😝😝

橋ーーFBと同文をアップしちゃいました。

   許してチョンマゲーー旧いオヤジギャグでまたまた申し訳ないです

Recent Posts
Archive

© ヒーリングハウス「北緯31度」

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page