top of page

サイコ⓰ーーより深い心理学⑦

  • 執筆者の写真: 雄幸 土橋
    雄幸 土橋
  • 2018年1月9日
  • 読了時間: 1分

前回、心臓疾患になりやすい「タイプA」型をあげましたが、同型は実は「癌」も発症しやすいと考えられています。

今回は「タイプA」と反対に見える「タイプC型」を紹介します。癌cancerを発症しやすいという意味で

「タイプC」型といわれます。

その性格傾向の特徴として

①対人関係に傷つきやすく、孤独に逃げ込みやすい

②悲しみや不安などの不快感情を無理やりに抑え込もうとして、不平不満を言わずに周囲にあわせようとする

③慢性的に抑うつ的で幸福感が低く、社会的に孤立しがち

タイプA」と比べて、過剰なほどに自己の感情や主張を抑え込もうとするところ、も発症原因と言われています

Recent Posts
Archive

© ヒーリングハウス「北緯31度」

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page