サイコ⑭ーより深心理学⓳
「印象形成」--承前
前回の続きです。
次の語群から浮かぶ印象は?
知的な 勤勉な 衝動的な 批判力のある 強情な 嫉妬深い
耳で一回聞かせたとすると「多少欠点はあるものの、能力がある人物」の評価がでました
ところがこれを逆の順、つまり
嫉妬深い から始めて 知的 で終わった場合
「能力はあるが、欠点の為に能力が発揮できない人物」に代わ
りました
これは、最初に与えた情報が後の情報に影響を与えたと考えられ、これを「初頭効果」と言います。
ですが逆に、後半に与えた印象が大きく影響を及ぼす場合もあり、これを「親近効果」と言います。
後者つまり「親近効果」の強い人は、認知的に複雑性の低い群とされています
これらの人の認知構造は固くてもろい構造だとされます。多くの矛盾した概念を取り込めず、判断のカテゴリーが少ないため、他者を「善い、悪い」の二価値的な次元で極端に判断する傾向に有ります。権威主義的な人、ヘイト等民族的優越感を持とうとする人たちに多くみられます。