top of page

サイコ⑬ーーより深い心理学⓲

  • 執筆者の写真: 雄幸 土橋
    雄幸 土橋
  • 2017年10月30日
  • 読了時間: 1分

「心理的リアクタンス」理論

「するな」と禁止されたら

逆に、やる気が猛然と起こってきた、そんな経験はありませんか。

人は「自由でいたい」という根源的欲求がありますから、選択の自由を奪われると、かえってそれを得たいという気持ちが強くなるのです。これを「心理的リアクタンス」理論と言います。

相手から別れ話を切り出されたとき、「別れないで」とすがるより

 「実は私もそう考えていた」と返してみましょう。相手は逆に、貴方を失いたくない、そう考えるかもしれません。

橋ーーこの理論が通じず「あら、よかった」とさっさと去られても、恨まないでね

Recent Posts
Archive

© ヒーリングハウス「北緯31度」

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page