top of page

三つめの予言あたりそう

  • 執筆者の写真: 雄幸 土橋
    雄幸 土橋
  • 2015年10月6日
  • 読了時間: 1分

今年になってサエてる感ある。

社会的事象で二つの予言?があたったのよ。

一つは英王室の誕生した女子にダイアナ名がつくこと

二つは24時間テレビのマラソンにダイゴが起用される事

そして、まだ正式発表になっていないが、内閣改造で新農林水産大臣に県選出のMが内定しそうという事。

予想は十分着く。Mは自民党TPP対策委員長で、今回のアベ立候補の推薦人に石原派から名を連ね、石原派は前回入閣0だったから、そして本人も入閣待ち候ホの一人だったから。これは理由があるのであって予言とは言えないかも。

私はTPP反対の立場である。世界が食糧危機になった時、輸入依存の国にどこが食糧を恵むと保障できるか。食糧安保即ち武力防衛以前に食糧自給が根本である。我が国の農家を守れ。生産者の見える食品を!

恐るべきは、自家菜園の秋植え野菜の種が外国産しか手に入れられない状況になりつつあること!

最新記事

すべて表示
頭脳流出?

(写真:TBS系(JNN) ■“日本の頭脳”は何処へ “またも日本人の快挙”。10月、今年のノーベル物理学賞に真鍋淑郎さん(90)が選ばれた直後、そう思った人も多かったかもしれない。だがこの表現が正確ではないことは今は知られている。愛媛県出身の真鍋さんが、気候変動に対する...

 
 
 
Recent Posts
Archive

© ヒーリングハウス「北緯31度」

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page